2006年2月

 

 

 

前月

翌月

 

 

 

■また雨か

2006年2月26日(日)雨

 

 

 

昨日とはうってかわって今日は朝から雨。それも本降りの雨。

せっかく車洗ったのに...って最初からわかってたけど。1月に洗って以来なにもしてなかったからガラスとかすげー汚くてそっちを何とかしたかったからね。

 

K2 MinEnemyが午前中に届いた。分身2号の板とほぼ同じ長さだ けど幅が広く重さもある。大人用だからあたりまえと云えばそれまでだけど、Volklの板ともあまり変わらない様な気もしたり。

 

アルペン男子は皆川選手が0.03秒差で4位入賞。 「またしてもメダルに手が届かず」とメディアは騒ぐのかな?このレース、決勝はナイトレースだった。夜の滑降ってどうなんだろ?よくある‘ナイター’とはワケが違うハズ。ちょっと‘ショー’みたいだなぁ...と思った。どう考えても滑りやすいとは思えないし。(滑走面が見にくいはず。)  

 

さて。

オリンピックも終わりを迎えるね。

JOCの遅塚研一団長が「メダル獲得目標5個に対して荒川選手の金1個は最低の結果、国民に謝罪」と発表したそうだ。確かに不振だったかもしれないけど「謝罪」じゃあ頑張った選手達が報われないよなぁ。

確かに惨敗だったスノボ/ハーフパイプなんかは誤算と云うより‘ナメてたんじゃないの?’って思えるのもあるけど、それだって選手達は一生懸命頑張ってたワケだし。それに国民の大多数は「感動」が大切なことでメダルはその結果だってわかってると思うんだけどね。でもオリンピック自身が巨大なビジネス市場になっちゃってるから仕方ないのかもな。

分身1号の‘滑り止め’受験の合格発表。

朝一番で合格通知が届き、一般ではなく進学クラスでの合格。親としては嬉しいけど今回はあくまでも滑り止めだし、本人がこれで安心してもらっちゃ困ると思うと、あまり喜んでもいられない。本命の試験日まであと1ヶ月。もう一頑張りしてもらわなきゃね。

それにしても、頭が痛い。←偏頭痛と云う意味。

 

 

 

 

■アルペン

2006年2月25日(土)晴れ

 

メダルが期待できる次の競技?は男子アルペンだそうだ。

驚いたのはアルペンの標準的な板の長さは165cmと云っていたことだ。自分のVolklの板が170cmなのを考えると余計に‘短いなぁ’と感じる。スピードよりもターンコントロール重視だから当たり前なことかもしれない。

見ていると、いかにエッジをたてて切り込んでいくか、回り込んでいくかでタイム差がでるみたいだ。まさにカービングだ。解説の人が云ってたけど、エッジをしっかりと効かせて体重をしっかり前にかけていかないと、カービングになって板が短くなっているので少しでも体重が後ろに逃げるとターンが不安定になってしまうと。それっていつも自分が感じてることじゃん。(笑) でもそれってカービングの基本なんだなと改めて思った。

ふと、今度買ったK2の板は130cm。フリーライド系とは云ってもスキー板には変わりないから重心の前後のコントロールは余計にシビアになるのかな?なんて思った。

あー早く滑りに行きてぇ〜!今週は諸事情でガマン...。

 

 

 

 

■金メダルかよ!

2006年2月23日(金)曇りのち雨

 

 

 

荒川静香選手 金メダルオリンピックおめでとう!

他の選手を圧倒した滑りはシロウトが見ててもわかるほどすばらしかった。

銀のコーエン(米)、銅のスルツカヤ(露)の両選手とも転倒、メダルと荒川選手の高得点のプレッシャーもあったのかな?荒川選手の次に滑った村主選手もやりにくかったかもな。

新聞の記事や解説を見ていると、今回の日本人選手の結果が見えてくる。村主選手はミスはないけど高得点に繋がる技が少ないこと、安藤選手の一番の課題は体力不足、確かにフリーの後半は全然「滑れていなかった。」

荒川選手はオリンピックなどで競うよりも順位を気にせず滑れるプロになりたいと云う。だから今季限りで引退らしい。年齢的に引退を考える年ではないだろうしもったいない気もするけど、スケートをやめてしまうと云う意味の引退では無いし「オリンピック/金メダル」彼女のスケートの中で一通過点としたら、それはそれで納得出来る気もする。

荒川選手に関する記事とかを読んでいるうちに、周囲が「メダル、メダル」と騒ぎすぎてそれに踊らされている選手が多い気がする。メダルはあくまでも結果であって、それを獲得できる実力がホントにその人に備わっているか(それほどスゴイか)が重要なんだなぁと、荒川選手の結果を見て思った。

あ、原田選手は例外。

今回は結局競技に参加できずに終わってしまって個人的にはすごく残念。個人はともかく団体はNHもLHも最初から読めていた結果はシロウトが見ても納得。こうなったら‘一発屋’(原田選手ごめんなさい)に賭ければ良いのに。‘何かしてくれるぞ’みたいな期待を持っていたのは自分だけじゃないハズ。さっさと監督(名前忘れた)クビにしろ選手とのコミュニケーションも上手くいってないらしいし。(`´)

 

ヤフオクでPorsche959のボディを物色していたハズなのに衝動買い...いや近所のアルペンで見たときから迷ってたK2 MinEnemyを楽天で購入してしまった。どうせ遊び的にだし、もっと安い(例えばFISHER CX4.4とかヤフオクに出てる‘SWALLOW’‘AIR WALK’なる三流メーカ?製のとか。)のでも良いかとか、逆に高い(例えばSALOMON Axess120とか)のとかも考えたけど、後で「あーやっぱりあっち(K2 MinEnemyのこと)にしとけば良かったなーと後悔しそうな気がしたし、最初に‘ピン’ときたヤツってことで。‘普通に’滑るには、今使っているVolklの板でも特に問題無いし。

ちなみにヤフオクで買うより楽天で買った方が安いって云うのが笑うけどショップの出品だとときどきあったりする。

 

 

 

 

■メダル

2006年2月21日(火)晴れ

 

オリンピックは後半に入っても相変わらずメダルが‘0’と云う状態。

アテネ・オリンピックの影響?もあるんだろうけど、とにかく「メダル」「メダル」ってそればっかりのような気がしてくる。

スケルトン男子に出場した日本選手最年長の越選手は入賞すらできなかったけど「スケルトン」の凄さ、カッコ良さがすごく伝わってきたし(特にヘルメットが他の選手に比べて‘異様に’カッコ良かった(笑))、カーリングも結果は予選敗退だけど「カーリングってやってみたいかも」って思うようになったし、メダル以上にウィンター・スポーツの楽しさとかおもしろさとかがすごく伝わってきてると思う。

その一方で「メダル」という言葉がついて回る競技...スピードスケートやジャンプなどは選手達が少しかわいそうとも思った。メダルに手が届かなかったことがまるで悪いことのように「すみません」ばっかりが聞こえてきたような気がする。メダルが獲れない状況で「次こそ...。」プレッシャーはどんどん大きくなるんだろうなぁ。

 

 

 

 

■PORSCHE959

2006年2月18日(土)晴れ

 

RCのページを少し更新。

ふと、ヤフオクでPORSCHE959のパーツを検索していたら未使用のボディが\10,000で出品されているのを発見。当時、このスペアボディは確か\3,000+α程度だったことを考えいると少し?高い気もするけど、間違いなく20年近く前の絶版車的存在ってことでかなり迷い中。

中古(と云うより‘もう要らない’っていう感じ)が時々出品されていたりするが、ん〜レストア(ラジコンと云う模型車に‘レストア’も変だけど。)用に購入するかと思ったり。ウチのヤツもさんざん走らせているから足周りを中心に弱っているのは確かだし。でも中古じゃ程度は同レベルかもね。(笑)

ちなみに限定・復刻版なんかが出たら間違いなく即買いするね。値段にもよるけど。

 

 

 

 

■Blog

2006年2月17日(金)曇り

 

Blogの方にも書いたけど、先日仕事の関係で(と云っても実務とはかなり?離れていたけども。)Blogについての説明を聞いた。Blogの検索サイトを運用している会社の製品紹介だったんだけど、「そもそもBlogとは?」みたいなところから始まったのもおもしろかったのかな?

と云うわけでそのBlogに超久々に書き込んでみた。

きっと、もっと上手に?使えばいろんなことができそうな気がするが、探索心がどうも今ひとつ盛り上がらないのでほとんど初期設定状態(背景くらいは変えてみたけど。)のまま。最近めんどくさくてさー。

 

滋賀県の方で、幼稚園児の母親が同級生の子供2人を刺し殺してしまったとか、自転車に乗った高校生が帰宅途中で軽トラに乗った男と口論になったあげくナイフでさされるとか、物騒な事件が相次いでいて嫌な気分。

 

久々に、ん〜ほとんど3ヶ月ぶりに髪の毛を切った。かなり長かったのでさっぱりしたが、気持ち的にさっぱりしすぎ(単に切る前が長すぎただけなんだけど。)た感じがする。まぁそのうち伸びるさ。

 

それにしても、左肩周りが、肩こりなのかどうかはわからないが、鈍痛がここ2日以上続いている。マイッタ。

 

明日は天気が回復するかな?

 

 

 

 

■故障

2006年2月16日(木)雨

 

 

 

月曜日に札幌に出張し帰宅後、家でPCの電源を入れたら、動かない。

「くそうぉ〜...。」と思いながら翌日修理に。中1日で直ってきたがマザーボードを交換したらしい。前に修理に出したとき(液晶表示が乱れた)もマザーボードを交換したんじゃなかったかなぁ? 直ったから良いけど、毎日持ち歩いているようなモノだから壊れても仕方ないのかなぁ?

 

日曜日(2/12)は単独で羽鳥湖へ。吹雪いて気温も低く(-5℃くらい)けっこうキツい中を半日(4時間券)で15本くらい滑ってきた。写真はお気に入りの「トランペット」コース。最大斜度26°らしいけど広いので快適に滑れるコースだ。ここを含めガンガンに滑っていたらいつの間にかジッポとタバコを落としてた。(泣)

翌月曜日は(2/12)は札幌へ日帰り出張。札幌はこれで3回目の日帰りだ。前日(日曜日)に前入りして手稲あたりで滑ってくることも少し頭をよぎったりしたけど、ウェアや板(板は借りても良いか。)を持って行くのがメンドクサイなぁ〜なんて思っているウチに当日になっちゃった、みたいな。後になって少しもったいないことをしたな、と後悔。(笑)

 

それにしても、トリノ・オリンピックはなかなかメダルが獲れないなぁ。どの競技・どの選手もすげぇー頑張ってるんだけど結果が...って云う感じ。でもメダル獲れなくても頑張ってるの見るだけでけっこう感動してます。そんでもって毎回波乱?話題?の原田選手(ジャンプ)、絶対ラージヒルに出て欲しいね。飛んで欲しいね。

 

 

 

 

■故障

2006年2月5日(日)晴れ

 

 

 

SANYO/eneloopを4本\1,280で購入。ちなみにSANYO/Ni-MH 1000シリーズは\1,700強で販売されていた。

左がFUJIFILM/FinePixF420純正バッテリーNH-20だ。min.700mAhと書かれていてeneloopのそれ(min.750mAh)とはわずか50mAh足らずの差なのに 、このバッテリー充電後10枚くらい撮るとバッテリー不足サインが表示され、さらに10枚くらい撮 り続けるとバッテリー切れで撮影終了。これじゃあ使い物にならない。まさに腐っている。ちなみにこのバッテリー、確か\2,000くらいした覚えがある。ボッタクリである。(笑)

 

購入したeneloopをデジカメにセットし撮ってみる。ごく普通に撮れる 。当たり前のように撮れるのである。とても‘充電式’とは思えない。そして、何枚撮れるかはわからないけど、少なくともNH-20のような すぐに「バッテリー切れ」のような気配は全くない。あったら困るけど。(笑)

 

FinePixF420は ニッケル水素バッテリを採用したせいで、バッテリーの持ちが悪いと巷の評判。(F420の動作電圧が高めなの?) eneloopと云う新たなバッテリによってそれがどこまで改善されるか、少々楽しみだ。

 

それにしても昨日、今日と天気は良いがとにかく寒い。

eneloopを含め買い物に行くときオデに乗ったら、社内に放置されていたミネラルウォーターが軽く凍っていたのには驚いた。寒いはずだわ。

 

 

 

 

■Blog

2006年2月17日(金)曇り

 

最近、デジカメ(FinePix F420)のバッテリの持ちがスゴぶる悪い。デジカメ購入(正確には‘交換)’から約1.5年、やっぱりそろそろ寿命か?と思って少し調べてみると、ニッケル水素充電池にはクセと云うか特徴があるのを初めて知った。

   ・電圧が1.5Vではなく1.2Vである。

   ・ニッケル水素は使わなくとも勝手に自己放電する。

   ・‘メモリ効果’の影響を受けやすい ?(受けないと云う説もある。どっちが正しい?)

これに対して最近発売された新しいタイプの単4型ニッケル水素充電池 、

   ・SANYO/eneloop

   ・Panasonic/HHR-3MPS/4MPSシリーズ

どちらも自己放電抑制により充電したまま保存できるのと、繰り返し約1,000回充電できる と云う特徴があるそうだ。

また、これに対して従来の大容量タイプ

   ・SANYO/Ni-MH 1000シリーズ

   ・Panasonic/メタハイシリーズ

もある。どちらも1,000mAhと云う容量を誇る製品だ。デジカメで使うにはどちらが良いのだろう?といろいろ思案。前者 (新型?)は1.2Vの電圧を最後まで維持し続けて‘ストン’となくなると云う特性だそうだが、低温にも強いようだし継ぎ足し充電も可能と云うことで、デジカメでの使用ならこちらの方が良さそうだ。あとはSANYOを選ぶかPanasonicを選ぶかだけどSANYOの方がデザインが良い(と云う理由だけ)のでこちらを買ってみよう。

いろいろ調べてみると、リフレッシュは10回に1度くらい行えば良いらしく、約500回と云われるライフサイクルの1回を消費?することもありやりすぎは良くないらしい。最近、鈍ってきたのもあって毎回のようにリフレッシュさせてたモンなぁ〜。これが寿命を加速させるとは。(笑)

 

ちなみにSONYも新世代ニッケル水素充電池発売を発表していた気がするが、実際にはSONYはSANYOのOEMらしい。またPanasonicはYUASAとの共同開発とか。そう云えば昔ハマった?TAMIYAの電動RCで使ってたTAMIYAブランドのバッテリーも「サンヨーカドニカ」とか書いてあったな。FinePix(Fujifilm)のバッテリーはどこのなんだろう?

 

 

 

 

 

前月

翌月

 

 

 

一覧へ戻る

 

 

inserted by FC2 system