2007年2月

 

 

 

前月

翌月

 

 

 

羽鳥湖(日曜日に)

2007年2月28日(水)曇り

 

 

 

先週の日曜、久々に羽鳥湖(グランディ羽鳥湖スキーリゾート)に滑りに行った。

今年はやっぱり雪が少ないことを改めて実感。白河ICを降りてすぐに雪...という年もあったのに今年は結局スキー場の駐車場まで道路はほとんど雪がない。

そのせいか、日曜日だというのにゲレンデは空いていて、いつもにも増して快適に滑れた。

このところいつもK2のミッドスキーを使っていたので今回はVolklの板で滑った。昨シーズンの猪苗代湖以来かな?こっちの方が「滑ってる」って感じがする。

午前券...正しくは4時間券でほとんどノンストップで滑ったのでお昼頃には足がガクガクって感じで結構疲れた。心地良い疲れだ。

右の写真はam9:18に撮ったもの。これだけ空いてるんです。(笑)

 

話は変わり、バイクの車検がようやく終了。

こっちも「特に慌てないので...。」と伝えたらお店側(東大宮2りんかん)もマイペースと云うか。(笑)

リアのブレーキパッドが残り少なかったので交換してもらった意外は特に何も無かったらしい。予備検査でリアブレーキを踏んだときブレーキランプが点灯しなかったんだけど、スイッチ交換には至らずにすんだみたいだ。

具体的には

 

  車検費用    
    ・基本整備料 \23,000  
    ・検査更新料 \5,250  
    ・重量税 \5,000  
    ・自賠責保険 \20,240 (平成19年4月1日以降分より金額変更がございます。)
    ・印紙代    
    ・リアブレーキパッド交換(部品代)    車検時の部品代5%OFF適用にてここから\212お値引き
  総   計 \58,930  

 

で済んだ。まぁ、購入時に車検整備相当のメンテがされていたし当然と云えばその通りかも知れないけど。ショップの人も「楽させてもらいました。」って云ってたけど、ちゃんとした整備は安心料ってことで。

週末の土曜日に引き取りに行く予定。まだ寒いけど少し走ってこようかな?と、現在目論見中です。(笑)

 

 

 

 

打ちのめされた

2007年2月17日(土)晴れのち雨

 

 

 

今日はバイクを車検に出しに行ったりした以外は終始のんびり過ごした。

 

先週の大阪に続いて今週は福岡〜広島へ。

木曜日午前中に福岡入りして午後いっぱい仕事、その日の夜に広島へ移動、金曜日の午前中が仕事で午後はFreeと云う 久々に嬉しい(おいしい?)行程。(笑)

 

福岡はもう何度も行き慣れている所だけど広島はほぼ初めて。(前に行った時は駅の北側、それも駅の近傍だけだったから広島という感じがしなかった。)

仕事が終わると、同行した営業の面々とは現地解散状態だったから、独りで市内を散策することに。

仕事先が平和記念公園まですぐ近くのところだったので、迷わずそこに行くことにした。

 

まずは、お決まり?の原爆ドーム。

「これが原爆ドームかぁ...。」 思ったよりもインパクトが無かったと云うのが実感。 もっと黒こげの建物かと思っていたけど、普通に?風化した廃墟みたいにひっそりしていた。(黒こげじゃないのは、凄まじい閃光と熱風でコンクリートの表面が白く変化してしまったためらしい です。)

この原爆ドーム、本来は「広島産業奨励館」と云う建物で、爆心地から150mほど北西の位置になるそうだ。ちなみにすぐ近くに原爆投下の目標となった「相生橋」がある。右の写真はその相生橋の上から撮った原爆ドームです。

原爆ドームをぐるっと観た後は、広島平和記念公園を横切って資料館へ。公園内には夏になるとTVで観る死没者慰霊碑や原爆の子の像などがある。この時も「これかぁ...。」位で、ある意味観光気分のまま観てた。

 

 

 

 

 

そして広島平和記念資料館へ。

一歩足を踏み入れた瞬間から圧倒の連続でした。

ストロボさえ使わなければ写真撮影が可能なのにたった1枚を撮っただけ。それが左の写真です。

 

壁一面に大きく張られていた被爆直後(翌日?)の風景だそうです。コンクリートの建物の一部が残っている以外は何も残っていない風景が壁一面に広がっていました。中心に写っている原爆ドームは一部の壁を残して一瞬でこのように大破し中にいた職員の方達は全員即死だったそうです。

爆心地における爆風は風速440m/secに、爆風圧は350万パスカル(=3,500気圧ってこと?)に、そして核爆発によって起きた火球の表面温度は数千度に達したらしい。この破壊力で爆心地から半径2km以内の木造の建物は一瞬にして全壊したそうで、写真はまさにそれを物語っている感じだった。

資料館の中を進むにつれて、被爆した人の衣服や時計などの持ち物はもちろん、閃光でできた人の影が写った石(建物の前の敷石?)や歪んだ相生橋の橋桁、ガラスの破片が刺さったタンスや真っ黒焦げの弁当箱(中はご飯だったのかなぁ?炭みたいでした。)や、グニャグニャにまがった一升瓶、書き並べたらキリがないくらいの展示物に、ただ圧倒されるばかりでした。

 

資料館から外に出ると、そこはまた静かな公園、ふと気がつくと多くの外人がいました。どんな気持ちでみているんだろうな...。

 

資料館を後にしてもう一度原爆ドームを元安川の対岸から観ながら少し歩いて、広島市民球場を過ぎて広島城へ。スーツ&革靴なので少々疲れたけど仕方ないです、がんばりましょう。

広島城は1599年に落成したと云う記録があるらしいが、やはり原爆の被害を受けて消失したそうです。今建っている広島城は復元されたもので中は資料館?になってました。

 

平和記念資料館の凄さに圧倒された後だったので広島城の印象は正直云って薄いです。でも、そこにも原爆の跡があったり、ひっそりとした敷地がどことなく心地良かったり、少し複雑な気持ちですね。

この後はそごうバスセンターから高速バスに乗り空港へ。バス内は歩き疲れたせいかほとんど寝てました。

 

もう一度、もっと時間をかけて広島に訪れてみたいです。

 

 

 

 

出品

2014年2月11日(日)晴れ

 

 

 

今週は大阪に出張したりいろいろと?忙しかったと云うか慌ただしかったと云うか。

 

右の写真はヤフ億で落札したトヨタ純正モニタ。さんざん調べてみたけど結論から言うと取付不可。くやしいけど別のモノを探すためにこれは再びヤフオクに出品することにした。

このモニターはパイオニア製、カロッツェリアのOEMだ。もともとトヨタ ディーラー純正DVDナビ:NDP-W51Rにセットのモノ らしい。ちなみにNDP-の‘P’はパイオニア製を示すらし く、うちのナビ:NHDT-W53は富士通製だ。‘F’じゃないのはどうしてだろう?なんてのはどうでも良いけどどっちにしてもインタフェースが違うらしく接続不可。配線図まで取り寄せて調べたのに...。

ちなみに'04年からオプションとして用意されたモニターは富士通製だそうだ。

 

それにしても、モノの程度はすごく良かったので接続できないのは非常に残念。ハイダウェイを使ってRCAからRGBに変換することも考えたけどハイダウェイ自体が皆無じゃどうにもならない。

 

 

 

 

川越

2014年2月4日(日)晴れ

 

 

 

プチ観光気分で川越に行ってみた。

自宅から約1時間ほど小江戸の街へ。

昨日から冷たい北風が吹いて少々寒いけどせっかくだし頑張って行ってみた。

車を市役所前の駐車場に駐めて、菓子屋横町→一番街(蔵造りの街)→喜多院→(川越城)本丸御殿→時の鐘→ふたたび菓子屋横町でお土産購入→帰宅。

最初に訪れた菓子屋横町は、人力車(が走ってた)の運転手兼ガイドのお兄さんが「もともとは飴屋が集まった街だった。」みたいなことを云ってた。確かに飴を売るお店が何軒かあった。ここで紫芋あんの鯛焼きを食べる。

次に一番街。この辺りはなんでも昔に何度も大火事があったとかで、火事対策として建てられたとか。

少し歩いて喜多院へ。有名なお寺(だったよな。)だけどなんとなく少し拍子抜け。どうしてかな? 本殿で行われていた何かのイベント(うまく表現できない)を境内にスピーカーで流していたのが「観光寺院」を感じさせたからかなぁ?

また少し歩いて本丸御殿へ。中に足を運び入れてみた。現在の建物は嘉永元年(1848年)に時の藩主松平斉典により建てられたもので明治維新後に解体が始まり現存しているのは玄関・大広間と移築復元された家老詰所のみだそうだ。

そして川越のシンボル的存在、時の鐘(写真)。一番街から少し入った所にあってだいたい5階建てと同じくらいの建物か?

もう一度菓子屋横町まで戻ってお土産を購入し帰途へ。

 

 

 

 

仙台

2007年2月2日(金)雪(仙台)

 

 

 

約2ヶ月ぶりに仙台出張。

前の出張の時は仙台駅から徒歩県内だったけど今回は「愛子」と云う駅の近くの学校へ。この駅名、皇太子のお子さん「愛子(あいこ)様」が生まれたときに有名になったとか。ちなみに「あやし」と読むらしいです。

 

こちらは朝から快晴だったけど仙台に着いてみると普通に雪。でも現地の人に聞いてみたらまとまった雪は今日が初めてだそうだ。

 

昼休み、学校近辺に食堂らしきものは無いらしく学食にお世話になった。もちろんちゃんと了解をもらってから。学食と云う場所で食べるのは、ん〜...何年ぶりだろう?数えたくないです。(笑)

そんなに大きな学校ではないので食堂の規模もそれほどでもなく品数も多くなかったけど、値段の安さとメニューのシンプルさに「学食だなぁ〜。」と。確かハンバーグ定食(って云う名前じゃなかったけど。)が\380だった。ちなみに食べたのは期間限定の黒豚角切りラーメン\390です。定食よりラーメンの方が高いのねぇ。(笑)

写真に写っているのが今日のメニュー全てです。カレーライスのサイズ(量)にS,M,Lの3種類があったのには笑いました。ちなみにこの写真、W44K(先週末に機種変した。)の200万画素(1,600x1,200)で撮ったものです。だいぶキレイだけど、やっぱ携帯のカメラだな...って何と比べてるんだろ?>自分

 

来週は大阪、再来週は九州と広島、さらに翌週は札幌に出張予定。でもほとんど日帰りかそれに近い出張だからイマイチと云うか。

 

 

 

 

 

前月

翌月

 

 

 

一覧へ戻る

 

 

inserted by FC2 system